名古屋の新築マンション「ザ・パークハウス桜山プレイズ」の生活環境を地元民が評価しました。
しるこちゃん
この記事の内容
ザ・パークハウス桜山プレイズの特徴
物件概要
住所:愛知県名古屋市昭和区広見町6-68
最寄駅:地下鉄桜通線「桜山駅」、市バス「桜山」
間取り①:3LDK+WIC
専有面積74.05㎡(約22.40坪)
バルコニー面積14.20㎡(約4.29坪)
ポーチ面積9.70㎡(約2.93坪)
間取り②:4LDK
専有面積84.48㎡(約25.55坪)
バルコニー面積15.60㎡(約4.71坪)
ポーチ面積7.32㎡(約2.21坪)
サービススペース面積2.36㎡(約0.71坪)
15階建て・ワンフロア4邸・全58戸(角部屋29戸)
売主:三交不動産、三菱地所レジデンス
販売開始:2019年2月上旬予定
入店時期:2020年3月下旬予定
共用施設
駐車場パネルシャッター
駐車場はパネルシャッターです。
駐車中の愛車を守ってくれますよ。
ペットの足洗い場
ザ・パークハウス桜山プレイズには、ペットの足洗い場があります。
お散歩の帰りも汚れを気にせず、お部屋に帰れますよ。
屋内自転車置き場
自転車置き場が屋内にあります。
雨にぬれる心配がないので、自転車がサビることもありません。
宅配ボックス
アマゾンや楽天でお買いものしても安心。
不在時でも荷物が受け取れるので、いつでもネットショッピングできます。
24時間対応ゴミステーション
ゴミ出しがいつでもできる。
パーティー後などで、ゴミが増えてもすぐ捨てれます。
お部屋は常にきれいな状態を保てます。
防災倉庫
災害時の救助道具などを収めた防災倉庫が完備されています。
震災が起きても安心ですね。
ザ・パークハウス桜山プレイズからの交通面は利便性◎
しるこちゃん
地下鉄を使えば20分ほどで名古屋駅や栄に出れる便利さ
地下鉄桜通線の「桜山駅」からは乗り換えなしで名古屋駅に出れます。
20分くらい出れるので便利です。
東京から終電の新幹線で帰宅しても、最終の地下鉄に間に合うため日帰り旅行もできます。
桜山駅まで徒歩2分の立地に位置している駅近な立地です。
金山へ向かう市バスがたくさん出ている
桜山は地下鉄だけでなく、市バスを使った移動も大変便利です。
名古屋市のターミナル駅である金山に10分くらいで着くんですよね。
7~8時台の通勤通学時間であれば4分に1本のペースでバスが通っています。
金山からは名古屋市内市外へのアクセスが非常にしやすい点が魅力です。
名古屋駅へ3分
栄駅へ7分
刈谷駅へ15分
知立駅へ16分
新安城駅へ20分
東岡崎駅へ25分
などなど。
バス停も徒歩1分で着く場所にあるので、すぐ出かけられます。
ザ・パークハウス桜山プレイズでは日用品の買い物に困らない
桜山の周辺には、スーパーのピアゴ・ドラッグストア・コンビニがあります。
なので日用品は徒歩圏内で買えますよ。
また自転車に乗るのが苦でない人には15~20分のところにイオンモールがあります。
南にはイオンモール新瑞橋・東にはイオンモール熱田があり、ユニクロやカルディなど行き放題。
車があればさらに便利になり、10~15分でホームセンターにも行けますよ。
マンションには宅配ボックスがあります。
アマゾン・楽天などのネットショッピングと合わせて利用すると便利です。
しるこちゃん
ザ・パークハウス桜山プレイズ周辺に病院・クリニックが多い
ザ・パークハウス桜山プレイズ周辺にはクリニックがたくさんあります。
子どもや主人に何かあったときもすぐクリニックに行くことができます。
さらに、桜山には「名古屋市立大学病院」もあるので大きなケガをしてもすぐ行けます。
ただし大学病院には診察に来る方が多いので、普段はクリニックで十分。
しるこちゃん
桜山周辺の教育・治安は良好 お子さんも安心して暮らせます
桜山周辺は文教地区であり、公立学校でもレベルが高いです。
徒歩10分くらいにある桜山中学校は名古屋市内でもレベルは高い方でトップクラスの高校へ進学する生徒もけっこういます。
隣の学区も教育レベルが高いため、桜山と隣駅の間に塾がけっこうあります。
教育レベルが高いためか桜山は治安もいいと言われています。
マンションも駅近なので、夜でもけっこう明るいです。
なのでお子さんも安心して過ごすことができる地区と言えます。
しるこちゃん
桜山周辺には飲食店が豊富 博物館前は新店舗が多い
桜山には飲食店もたくさんあります。
・コメダ(名古屋モーニングを広めたお店)
・山田餅本店(名古屋では有名なおもち屋さん)
・melon de melon(メロンパンの看板が目立つパン屋さん)
・山本屋本店(味噌煮込みうどんのお店)
をはじめとして桜山駅や博物館周辺が増えてきています。
隠れ家のようなお店も多いですよ。
しるこちゃん
周辺施設も充実しています
しるこちゃん
銀行が周辺にたくさんある
ATMを含め、桜山駅周辺には銀行がたくさんあります。
大きな昭和郵便局が徒歩5分以内で行ける
郵便局も近いので、郵便物もすぐ出せます。
昭和区役所まで自転車5~10分
昭和区役所は地下鉄で1駅。
自転車でも十分行ける距離です。
博物館
桜山には名古屋市立博物館があります。
歩いていける距離です。
気になる催し物にいつでも行ける点は魅力的ですね。
春は山崎川の桜が見事です
桜山から少し歩いたところに桜の名所である山崎川があります。
毎年春になると多くの方が見に来て大賑わいです。

山崎川と桜
ザ・パークハウス桜山プレイズに住むデメリット
空気がキレイじゃないかも
ザ・パークハウス桜山プレイズがある場所は大通りに面しています。
道路沿いは駐車場になっており、全邸南向きの設計になっているとはいえ、排ガスが気になります。
平日は市バスが数100台通るので、移動には便利なんですけどね。
またマンションの隣は飲食店なので、料理の臭いがする場合もあります。
大通り沿いだと、排ガスだけでなく振動や騒音も懸念すべき要素です。
高校・大学が多いので地下鉄がものすごく混む時間帯がある
桜山周辺には高校が3~4つぐらいあります。
なので、通学時間・帰宅時間は桜山駅に行かないでください。
右も左も学生・学生・学生。
人がもりだくさんです。
朝練がある7:00から8:30くらいは大変混みます。
しるこちゃん
ザ・パークハウス桜山プレイズのエリアは自然災害に強いか?防災面で評価
地震・液状化
名古屋で大地震が起きたら、どのエリアも震度5以上になります。
ザ・パークハウス桜山プレイズがあるエリアは、震度6弱6強の地震がくる可能性があります。
また液状化は発生する可能性が高いエリアです。
※名古屋市のハザードマップをもとに考察。
しるこちゃん
津波
ザ・パークハウス桜山プレイズがある昭和区対象の津波ハザードマップは存在しません。
大地震のときに津波の被害は受けないだろうと名古屋市は判断しているようです。
周辺に川もないため、川を上ってくる津波の心配もありません。
過去の浸水実績
ザ・パークハウス桜山プレイズがある場所は大雨や台風が来ても浸水の心配がいりません。
昭和区の洪水・内水ハザードマップをもとに考察しました。
名古屋の広域を浸水させた東海豪雨と同じ雨が降っても、桜山周辺は浸水しないと名古屋市は予想しています。
まとめ
桜山は文教地区で治安もよく、病院やスーパーなど生活に必要な施設がそろっています。
また市バスや地下鉄も利用しやすく、簡単に金山や名古屋駅など主要なターミナル駅に出ることができます。
なので名古屋市内・市外で働いていても電車で通勤も苦になりません。
そんな好立地なエリアの新築マンションに、ぜひ家族で住んでみませんか?
しるこちゃん
ザ・パークハウス桜山プレイズがある昭和区について住みやすさを評価しました。

コメントを残す